どこか懐かしくレトロなかわいさがたまらないミニチュアたち。針と糸は使わずに厚紙を組み立ててフェルトを貼るだけで、昭和を象徴するアイテムの完成♪
【商品仕様】
■特徴 / メインのアイテムは小物入れとしても使えます♪
ポットはつまようじが入るサイズ !
■制作時間 / 約10~12時間 (約2時間×5~6日)
■セット内容 / フェルト、厚紙、パーツ類、作り方説明書など
■素材 / フェルト : ウール・レーヨン、ポリエステルなど
■用意する物 / はさみ、カッターナイフ、チャコペン (消せるタイプ)、手芸用接着剤、マスキングテープ、セロハンテープ、先丸ペンチ (丸ヤットコ、ニッパー)、平ペンチ (平ヤットコ)、色鉛筆、カッティングマット、霧吹き、目打ち、ピンセットなど
■デザイン / 宮市稔子 (みやいち としこ)
フェルト手芸作家。縫わずに作るミニチュア雑貨やお菓子やパンなどリアルな作品を制作する中、著書の出版や講座開設など幅広く活躍している。
▽便利ツールはコチラ
「フェルト屋さんのフェルト用接着剤など」
※このコレクションは、10月よりお届けが開始します。
お届け日は、加入生協により異なります。ご注文後のメールをご確認ください。
※商品のお届けは2023年3月で終了です。
※加入生協によって販売価格 (本体価格および税込価格) が異なる場合がございます。
販売価格:
月々
1,958
円(税込)
×
6
回